目次
はじめに
香港生活4年目のなかむ(@nakanakamu0828)です。
香港在住の方は、日本帰国時にWiFiをどうしてされてますか?
もうネットなしでは生きられない世の中になりました。多くの方は、SIMを購入したり・WiFiを契約するのではないでしょうか?
今回は私がいつも利用している「爽WiFi」を紹介します。
爽WiFiをなんで使っているの?
安いと紹介されて「爽WiFi」を利用することにしました。
以下が日本の空港で借りることができるWifiです。
※ 日本国内Wi-Fiレンタルおすすめ比較・格安予約|海外携帯比較ナビを参照
手数料含め1日800円以上するというのは高いと思うわけです。
爽WiFiの日本用WiFiは?
日本のWifiはSoftBankとAU(KDDI)の2種類が用意されています。
-
SoftBank
1日35HKD(今のレートで500円くらい)です。東京から大阪で利用できるようですね。詳細にどこまでの地域が対応されているのかわかりませんが、長野までは問題なく使えました。私は帰国時は東京周辺にいることが多いのでいつも安いSoftBankのWifiを利用しています。 -
AU(KDDI)
1日60HKD(今のレートで840円くらい)です。北海道から沖縄まで日本全地域で利用できるようです。香港は石垣島に直接行ける便もあります。今度SoftBankの対応範囲外の地域に行くときに利用してみたいと思います。
どこでWiFiを受け取るの?
以下の3箇所で受け取ることが可能です。私はいつも空港です!
- 機場(香港国際空港)
香港國際機場1號客運大樓
第五層(回港層)接機大堂A05櫃檯
- 觀塘交收站
九龍觀塘開源道54號
豐利中心2樓208室
- 尖沙咀交收站
九龍尖沙咀嘉蘭圍5-11號
利時商業大廈17樓1704室
こちらの問い合わせページも確認ください。
※ 郵送による受け取りもできるようですが、プラスでお金かかりますしおすすめしません
参考情報
最後に
皆さんも是非爽WiFiを試してみてください!!